「精神科救急」の定義についての提案  
2013 年 6 月 4 日

平田豊明(日本精神科救急学会理事長)
<はじめに>
わが国で 1995 年に精神科救急医療システムが稼働し始めてから今年で 18 年が経過し、 当学会も発足から 16 年を迎えます。現在、わが国の精神科医療の領域では、救急・急性期 医療と在宅医療が車の両輪であり、診療活動の基盤であることが広く認識されています。 そこで、このたび、「精神科救急」の定義を明確にし、議論の整理の一助として頂くことに しました。以下につき、会員の皆様から広くご意見を頂ければ幸いです。

<精神科救急とは>
精神疾患によって自他への不利益が差し迫っている状況を「精神科救急状態」と定義し ます。このような状況にある当事者本人を「精神科救急ケース」、そのようなケースに対す る介入活動を「精神科救急対応」もしくは「精神科救急サービス」、特に医療的な対応を「精 神科救急医療」もしくは「精神科救急医療サービス」と総称します。単に「精神科救急」 というときは、これらを包括する場合で、前記のどれを主に意味するかは文脈によって変 わってきます。

<精神科救急ケースの分類>
精神科救急ケースは、主に誰が救急状態と認識するかによって、個人内救急、家庭内救 急、社会的救急に分類されます。また、当事者の受療意志の有無やその確かさによって、 柔らかい救急(受療意志が明瞭な場合)と硬い救急(受療を拒否している場合)にも分け られます。さらに、診察後の(もしくは診察前に予測される)処遇形態によって、一次救 急(外来診療で帰宅可能)、二次救急(任意入院・医療保護入院、もしくは一般病棟への入 院が必要)、三次救急(措置入院、緊急措置入院、応急入院が必要)に階層化されます。二 次救急は原則として、患者本人もしくは家族との契約による入院、三次救急はこうした契約が成立しない、行政による介入が必要な入院です。これらの関係を一覧表示すると、図 1のようになります。





<精神科救急ケースの緊急度>
医療機関の側から見た場合、精神科救急ケースの緊急度は、病状因子(精神病理学的重 症度)のほか、行動因子(自傷他害行為の有無と程度)、サポート因子(家族などのサポー トの有無と程度)、時間帯因子(受診要請のあった時間帯)、それに、治療関係因子(精神 科医療機関との治療関係の有無)などによって多元的に評価されます(図2を参照)。

2015年4月3日(掲載)  
         
一般社団法人 日本精神科救急学会事務局
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル
株式会社 春恒社 学会事業部 内
TEL:03-5291-6231 FAX:03-5291-2176 E-mail:jaep@shunkosha.com
●学会概要・定款・選挙規定等
学会の概要
定款・選出規定・役員・社員・選挙告示
ウェブサイト運用規約
●入会案内・事務局
入会申し込みのご案内
事務局
●事業資料集(決算・予算) 
事業資料集(決算・予算)
●学会誌投稿関連(申込用紙等)
投稿規定ダウンロード
申込書ダウンロード
※投稿規定を必ずお読みください
自己申告による C O I 報告書
 
●研究助成制度(申請用紙等)
日本精神科救急学会研究助成制度
●総会
第5回総会(設立総会)
第6回総会(岩手県盛岡市)
第7回総会(福岡県春日市)
第8回総会(東京都千代田区)
第9回総会(神奈川県横浜市)
第10回総会(大阪府豊中市)
第11回総会(千葉県千葉市)
第12回総会(岡山県岡山市)
第13回総会(静岡県浜松市)
第14回総会(広島県広島市)
第15回総会(埼玉県さいたま市)
第16回総会(京都府京都市)
第17回総会(山形県山形市)
第18回総会(大阪府大阪市)
第19回総会(宮崎県宮崎市)
第20回総会(奈良県奈良市)
第21回総会(東京都千代田区)
第22回総会(北海道旭川市)
第23回総会(愛知県名古屋市)
第24回総会(福岡県久留米市)
第25回総会(石川県金沢市)
第26回総会(沖縄県那覇市)
第27回総会(宮城県仙台市)
第28回総会(高知県高知市 Web開催)
●学会賞
平成18年度
平成19年度
平成20年度
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
●プロジェクト・提言
精神科救急の定義についての提案
神経性無食欲症(AN)治療の標準化
障害者自立支援調査研究-平成19年度
障害者自立支援調査研究-平成20年度
精神科入院医療の質的向上を
図るための提言
受診前相談研修
●教育研修会
平成25年度第一回 in 福岡(久留米)
平成26年度第一回 in 大阪
平成27年度第一回 in 沖縄
平成28年度第一回 in 金沢
平成29年度第一回 in 高知
平成29年度第二回 in 金沢
令和元年度第一回 in 愛知
●研修会・シンポジウム
東日本大震災長期支援のための国際・・・
第6回自殺未遂者ケア研修
●学会誌・教育研修会テキスト・DVD販売
学会誌の目次(在庫分のみ)
教育研修会テキスト、DVD販売
書評
●精神科救急ガイドライン2015
精神科救急ガイドライン2015
●精神科救急入院料認可施設
2013年7月現在
2014年1月現在
2014年5月現在
2014年6月現在
2014年10月現在
2015年11月現在
  2016年9月現在
●精神科救急の現場から
第1話 気分はとってもハイ
第2話 母親とともに引きこもって
第3話 性的な内容を含む被害妄想
第4話 クリスマスの夜に
第5話 アメリカから恋人を追って
第6話 路上で騒いでいると110番
第7話 治療を中断し海外へ逃亡
第8話 日本に働きにきて
第9話 幻聴に惑わされ岩に激突
第10話 嫌だ! もう嫌だ
第11話 覚せい剤に手を出して
第12話 家出して警察官の優しさに
第13話 心のケアはどうしたの?
第14話 誘拐事件発生?
第15話 直接被害は受けなかったものの
第16話 父親からの性的暴行の果てに
第17話 身元不明の認知症患者さんが
第18話 中学校で男子生徒がカッターナイフ
第19話 太ったねと言われ拒食症に
第20話 コロナが怖いと通院を通院を中断
第21話 コロナ感染が判明して